シナリオ管理

シナリオ管理では、シナリオ新規作成、シナリオ一覧、グループ設定、シナリオ管理メニューの説明をしていきます。

シナリオとは
メルマガを配信するために必要なものを入れる箱のようなものです。
CREA MAILでは、メルマガで使用する読者リスト、読者登録フォーム、ステップメール、有料商品の販売情報などをシナリオごとに管理します。

 

 

シナリオ新規作成

シナリオの新規作成方法を紹介します。

 

1.シナリオ(商品・メルマガ)新規作成

このような「シナリオ(商品・メルマガ)新規作成」画面が表示されます。

作成するメルマガの種類を選択し、「次へ」をクリックすると、2.シナリオ(商品・メルマガ)登録ページが表示されます。

ここで選択したシナリオの種類は後から変更可能です。

シナリオの種類を設定すると、シナリオ一覧で種類によるソート(絞り込み検索)ができます。

 

 

2.シナリオ(商品・メルマガ)登録

シナリオの基本設定画面で、シナリオの基本設定、差出人情報、管理人情報、登録時のオプションを設定できます。それぞれ項目ごとに説明をしていきます。

 

基本設定

基本設定では、シナリオ名、所属グループを入力します。

シナリオ名 シナリオ名を入力してください。
所属グループ 管理するメルマガが増えた時に
グループ分けをしておくとソートしやすくなります。

基本設定のすぐ下には、先ほど指定したシナリオの種類が表示されます。
例)画像の例では、無料メルマガを指定していますので「種類:無料メルマガ」となっています。

グループの新規追加、編集、並べ替えなどは「メルマガ管理」⇒「グループ設定」で管理できます。

 

差出人メールアドレス

差出人メールアドレスメール作成時の初期設定値が使用されますので、変更したい場合は赤枠内の変更をしてください。

差出人メールアドレスは、メール作成時に変更する事ができます。

 

管理人メールアドレス

アドレス登録があった際の自動通知メールの通知先アドレスを入力します。ここでも初期設定値が使用されますので、変更したい場合は赤枠内の変更をしてください。

通知メールを複数登録する場合は、カンマ区切りで入力をしてください。
例)user1@example.com,user2@example.com

管理人メールアドレスに、自動通知メールを送るには、ステップメールの作成時に「販売者への通知メールを送る」にチェックを入れる必要があります。

 

登録オプション

登録時にメールアドレスの重複や、空メール登録の可否をオプションとして指定できます。

1つのメールアドレスで重複登録を許可する 1つのメールアドレスで重複登録してもよい場合はチェックを入れます。
空メール登録を許可する 空メールで登録する事を許可する場合はチェックを入れます。

空メール登録を許可するにチェックを入れると、空メール登録用アドレスが表示されます。

シナリオ管理画面の「登録フォーム設定」メニューでも空メール登録用アドレスを確認できます。

 

シナリオが追加されたことを確認する

シナリオが登録されると、シナリオ管理画面が2か所に表示されます。

 

シナリオ管理画面の中央のシナリオ(メルマガ、商品)管理メニュー:(追加したシナリオ名)が表示されるようになります。

 

もう一つは、シナリオ管理画面の右上ヘッダー部分にあるメニュー「シナリオ(プルダウンメニュー)」に表示されます。

シナリオ管理画面の右上の「シナリオのプルダウンメニューにある▼」で、違うシナリオの選択、変更が可能です。

 

 

 

シナリオ一覧


シナリオ一覧では、作成したシナリオを一覧で確認できます。
グループ設定をしていないシナリオは、全て「未分類」として一覧表示され、グループ設定をしている場合は、グループごとに一覧が表示されるようになります。

グループの新規作成、編集などは「シナリオ管理」⇒「グループ設定」で行ってください。

 

 

シナリオの検索

シナリオ一覧では、各項目ごとにシナリオの検索ができます。
検索できる項目は、差出人(名前、メールアドレス)、シナリオ(カテゴリ、紹介機能)があります。
※紹介機能はスタンダードプラン以上で使用できます。

シナリオ作成時の設定で指定している、差出人名、アドレス、カテゴリなどがプルダウンメニューに反映されていますので、必要な項目をプルダウンメニューで設定し絞り込みを行ってください。

差出人 名前 差出人名で検索をします
アドレス 差出人のメールアドレスで検索をします
シナリオ カテゴリ シナリオの種類別で検索をします
「無料メルマガ、有料商品、無料オファー、パートナー管理用(※スタンダードプラン以上)」
紹介機能 紹介機能の「あり、なし」を選択できます

 

 

 

シナリオ一覧 表示解説

メルマガ一覧では、シナリオごとにカテゴリ、シナリオ(商品)名、操作、ユーザー数が表示されています。

それぞれのアイコンにポインタを合わせる事で各アイコンの解説が表示されます。

  シナリオ管理画面が表示されます
  ユーザー(メルマガ読者)登録ページが表示されます ※個別登録ページ・CSV一括登録ページを選択できます
  新規メール作成ページが表示されます
  読者登録フォームが表示されます
  シナリオを削除します

 

 

 

グループ設定


グループ設定では、シナリオグループの新規作成、変更、編集ができます。

シナリオ作成時にグループ設定をしていなくてもこちらでグループ設定が可能です。
「シナリオ管理」⇒「グループ設定」をクリックするとシナリオグループの新規作成、編集画面が開きます。

 

 

シナリオグループの新規作成

シナリオをグループ分けするためのグループを作成します。

シナリオグループ名に任意のグループ名を入力し、「作成する」をクリックします。

シナリオグループが追加されると「グループを追加しました」と画面上部に表示され、「シナリオグループの順番変更と編集」に一覧になって表示されます。

作成したばかりのグループは空欄になっています。

 

 

シナリオグループの順番変更と編集

シナリオグループの表示順の変更、シナリオの所属グループの変更をします。

シナリオグループのシナリオを、ドラッグ&ドロップで移動したいシナリオグループへ簡単に操作できます。

 

また、シナリオグループの表示順番の変更もドラッグ&ドロップで操作できます。
グループ名部分をクリックし、ドラッグ&ドロップして動かします。
シナリオグループの操作をしたら必ず「変更する」をクリックして保存してください。

操作をして「変更する」をクリックしない状態で次の操作をすると、「変更する」ボタンをクリックをうながすウインドウが表示されます。

 

 

シナリオグループの設定

作成したシナリオグループの表示設定を操作できます。
ここで設定出来るのは、シナリオグループの表示カラー、シナリオ表示カラー、折りたたみ表示の有無です。
設定した表示カラーは、「シナリオ(メルマガ、商品)一覧」で表示される一覧に反映されます。


シナリオグループ名の横にある「編集」をクリックします。

 

 

選択したシナリオグループの編集画面が表示されます。

表示色の選択は、赤枠内をクリックするとカラーパレットが表示されますのでパレットで選択が可能です。
設定をしたら「変更する」をクリックしてください。

 

 


左サイドメニューの「シナリオ一覧」からシナリオの一覧を表示すると、下記のように表示が変更になっているのが確認できます。

シナリオグループを設定していない「未分類」については変更はできません。

 

 

シナリオグループの削除

シナリオグループ一覧でグループの削除をすることができます。

「シナリオグループ名」の横にある「削除」をクリックするとシナリオグループ全体の削除を行います。

シナリオグループの削除をすると、グループ内のシナリオも同時に削除されますので注意してください。

 

 

シナリオ管理メニュー

シナリオ管理メニューでは、シナリオに関するすべてのメニューの管理ができるようになっています。
メニューはカテゴリごとに分かれて表示されています。また、シナリオごとのユーザー推移を確認することができます。

管理メニュー画面の左側から順番に紹介していきます。

 

シナリオを選択する方法は、「シナリオ一覧」でシナリオ名をクリックするか、ヘッダー部分にあるメニュー「シナリオ(プルダウンメニュー)」より選択、変更ができます。

 

 

日々使う項目

メール管理、ユーザー管理、クリック分析などよく使う項目が表示されています。

 

メール配信

メールの管理、作成に使用するメニューです。

メール作成(一括配信) メルマガの新規作成ページへ移動します。
メール一覧 作成済みのメルマガ一覧ページへ移動します。
クリック分析 メール別、URL別のクリック分析一覧ページへ移動します。

 

 

ユーザー管理

読者の管理、登録をするメニューです。

ユーザー一覧 ユーザー一覧ページへ移動します。
ユーザー一覧(ポイント一括操作) ユーザーのポイント操作ページへ移動します。
ポイント履歴(シナリオ別) ポイント(シナリオ別、共通ポイント)の履歴確認ページへ移動します。
ユーザー個別登録 ユーザーを個別登録するページへ移動します。
ユーザーCSV一括登録 ユーザーをCSVで一括登録するページへ移動します。

 

 

売り上げ管理

売上の明細確認用のメニューです。

売上レポート 売上全体のレポートを絞り込み表示出来ます
毎月売上レポート 月ごとの売上レポートが表示されます。
年間売上分析 1年ごとの売上レポートが表示されます。

 

 

会員サイト管理

アフィリエイトセンターを運営用のメニューです。

会員サイト記事追加・編集 スタンダードプラン以上でお使い頂けます。
会員サイトコメント管理 スタンダードプラン以上でお使い頂けます。

 

 

紹介分析

アフィリエイトセンター管理用メニューです。

紹介ランキング スタンダードプラン以上でお使い頂けます。
アクセス履歴一覧 スタンダードプラン以上でお使い頂けます。
アクセス解析 スタンダードプラン以上でお使い頂けます。

 

 

 

時々設定する項目

設定しておくことで自動配信されるステップメールや初期の設定以外では使用頻度があまり高くないポイント機能や申込フォームに表示される販売者名などの設定メニューです。

 

ステップメール

ステップメールやメール登録時、配信解除時などの自動返信メールの作成管理が行えます。

自動返信・ステップ管理 自動返信メールやステップメールの作成、管理ページへ移動します。

 

 

ポイント機能

ポイントの設定、管理、ポイント達成時のメール作成用のメニューです。

景品(シナリオ別) シナリオ別ポイントに応じた景品の設定ができます。
景品(共通ポイント)  ユーザー共通ポイントに応じた景品の設定ができます。
達成メール(シナリオ別) シナリオ別ポイント達成時の自動返信メール作成、設定ができます。
達成メール(共通ポイント)  ユーザー共通ポイント達成時の自動返信メール作成、設定ができます。

 

 

販売

販売数の設定、申込時のフォームに表示する販売者情報(プライバシーポリシー、特商法表記、コピーライト)をシナリオごとに管理できます。

販売設定 シナリオごとに販売数(限定数)、申込フォームフッターに表示させる販売者情報を設定できます。

 

紹介

アフィリエイトセンターを使用する場合に使用します。

紹介(パートナー)設定 アフィリエイターの設定をします。※スタンダードプラン以上でご利用いただけます。

 

 

その他メール設定

メールのヘッダー、フッターの設定やメールを外部メールから投稿するための設定、外部サーバーを経由させたメール配信の設定などのメニューです。

メールヘッダー・フッター設定 一括配信・ステップメール新規作成時の本文に、初期値でヘッダー、フッターを設置できます。
外部メール投稿設定 メールでメルマガ投稿をするための設定ができます。※シナリオ別の送信先アドレスが表示されます。
外部SMTP経由配信設定 外部サーバーを経由してメールを配信するための設定ができます。

 

 

 

最初に設定する項目

シナリオ作成時に設定する情報の編集や登録フォーム、登録フォームデザインなどのメニューです。

 

シナリオ情報

シナリオの基本設定、シナリオの複製(コピー)、現時点の登録ページ、解除ページ、バックナンバーページを表示確認させるメニューです。

基本設定 シナリオの基本設定、差出人アドレス、管理人アドレス、登録オプションの設定ができます。
登録ページの表示 ユーザーがメルマガ登録をするためのページが表示されます。
解除ページの表示 ユーザーがメルマガ解除をするためのページが表示されます。
バックナンバーページの表示 バックナンバーが表示されます。
シナリオの複製 シナリオの複製ができます。※不要な項目が選択可能ですので、必要な項目のみ複製できます。

 

 

 

登録フォーム設定

登録フォームの基本設定やシナリオの同時追加、イベント、ウェビナー開催など、登録時に追加したい情報を管理するメニューです。

登録フォーム基本設定 読者が使用するフォーム名、フォーム使用の有無、公開期限、認証画面の設定ができます。
登録禁止 アドレス、ドメイン、IPで読者登録を禁止する設定ができます。
登録項目 読者が登録するフォームに表示される項目の設定ができます。
イベント・ウェビナー イベントやウェビナーの設定ができます。開催期間や申し込み制限数などの設定ができます。
同時登録先シナリオ フォームからの申し込み時に、他のシナリオにも同時登録させる設定ができます。
シリアル番号発行管理 事前にデータ(シリアル番号など)を用意しておき、ユーザー登録があるたびに、フリー項目に上から順番に割り当てる(発行する)機能の設定ができます。
メールからの登録設定 メールから登録用アドレスに送信する事で、ユーザー登録ができます。この機能を使用する場合はメールアドレスもしくは、ドメインを指定する必要があります。
外部システムへの連動登録  外部のシステムと登録データの連動をさせるための登録ができます。登録時、編集時それぞれ登録することができます。
空メール登録アドレス 空メールでのユーザー登録を許可している場合に、空メール登録用アドレスが表示されます。

 

 

登録フォームデザイン

登録フォームのデザインの編集、フォームタグの発行などに使用するメニューです。

登録フォームデザイン 登録フォームのデザインをHTMLで編集できます。
登録完了ページ設定 登録完了時のページデザインをHTMLで編集できます。
登録フォームタグの発行(HTML) 外部サイトに張り付ける登録フォームタグを出力します。こちらは固定タグを取得後、さらにHTMLやCSSの編集が可能です。
登録フォーオムタグの発行(JS) 外部サイトに張り付ける登録フォームタグを出力します。こちらはJavaScriptで毎回サインのタグを読み込むタイプです。「div class=regist_form」のタグ内にフォームが動的に読み込まれます。
外部ページ用成約通知タグの発行 CREA MAIL以外のフォームを使用する際に、サンキューページにタグを貼り付けることでアフィリエイトサイトの成約通知をCREA MAILで受け取って管理する事ができます。

 

 

 

配信解除設定

配信解除時のメール通知設定や、シナリオの同時解除などの管理をするメニューです。

配信解除設定 配信解除された時に再登録の可否や他のシナリオも同時に解除するかを選択できます。
配信解除完了ページ設定 配信停止完了メールの作成ができます。

 

 

会員サイト設定

アフィリエイトセンターを利用している時に使用するメニューです。

会員サイト管理 ※この機能はスタンダードプラン以上でお使い頂けます

 

 

その他

シナリオの削除をするメニューです。

シナリオを削除 シナリオの削除ができます。

 

 

 

コメントは受け付けていません。