ステップメールの「本登録中」と「本登録完了時」の違い

ステップメールの「本登録完了時」と「本登録中」の違いについて説明します。

 

「本登録完了時」と「本登録中」の違い

シナリオ単体でステップメールグループなどを使わない場合は、「本登録完了時の2通目のメール=本登録中の1通目のメール」は同じです。

しかし、区別して使用したり、各一覧表示などで「本登録中」が優先される場合があります。

 

「本登録完了時」と「本登録中」の使い分けをする方法

フォームからのユーザー登録時に他のシナリオで同時登録するときや、個別登録するときのチェックボックスで、「本登録完了時」と「本登録中」の選択をする場合は、

  • 登録完了時メールを送る
  • ステップメール(本登録中)を送る

などで使い分けることが出来ます。

 

シナリオの同時登録は、「シナリオ管理メニュー」「登録フォーム設定」の「同時登録先シナリオ」をクリックして表示してください。

 

シナリオごとに同時登録するステップメールの「本登録完了時」、「本登録中」を選択できます。

 

 

ユーザーの個別登録は、「シナリオ管理メニュー」「ユーザー管理」の「ユーザー個別登録」もしくは、左サイドメニュー「ユーザー管理」の「個別登録」をクリックして表示してください。

登録するステップメールの「本登録完了時」、「本登録中」を選択できます。

 

「本登録中」が優先される表示例

「ユーザー一覧(読者一覧)」の「最終ステップ」の列に表示です。

「本登録中」のほうのステップメールが優先されていて、「本登録完了時」のステップメールは「本登録中」ステップメールがあると最終ステップのところに表示されないという点でも違いがあります。

 

シナリオ分岐、配信メールURLからのシナリオ登録は「本登録中」のみ

シナリオ分岐(同時登録先シナリオや、配信メールURLクリックからのシナリオ登録)した場合に、ステップメールが接続できるのは「本登録中」のステップメールのみとなります。

 

シナリオ分岐後の分岐前シナリオの扱いが違う

「本登録中」のほうで、ステップメールグループを分岐させたときは、「本登録中」の分岐前のグループのメールは消えて、分岐後のグループのステップメールに一新されます。
「登録完了時」のほうで、ステップメールグループを分岐させたときは、分岐前シナリオのメールはそのまま残ります。

 

有料商品シナリオの決済後のメールについて

有料商品のシナリオで、PayPalの決済(支払い)が完了した場合、または、売り上げレポートから「受領済み」にした場合に、

「本登録完了時」 ⇒ 「本登録中」

という順番で、両方のステップメールが送られます。

従いまして、
サンキューメール(支払い完了の通知メール)はどちらに入れていただいてもOKです。

ただし、
CSVから登録するときや、管理側で個別登録するときなどで、

支払い完了メールは送りたくないけど、
通常のステップメールは送りたい場合は、
「本登録完了時」 と 「本登録中」に分けて登録しておくと、
使い分けることが出来ます。

 

また、ステップメールグループが使えるのは、「本登録中」のみです。

グループ移動でループを作る場合なども、サンキューメール(0通目扱い)と、1通目のメールを分けておくことで使い分けができます。

コメントは受け付けていません。