アフィリエイトセンターで使用するメニューです。
Contents
パートナー一覧
アフィリエイトセンターの管理メニューとパートナー(アフィリエイター)一覧が表示されます。
パートナー個別登録
「パートナー個別登録」では、パートナーの個別登録ができます。
個別登録について解説します。
「パートナー追加」が表示されます。
シナリオ、氏名、メールアドレス、パスワードを入力し、ステップメールを送付したい場合は、チェックを入れて「追加する」をクリックしてください。
「パートナー管理メニュー」、「パートナー一覧」が表示されます。
「ユーザーを追加しました」という表示と、「パートナー一覧」に追加したパートナーが表示されてれば完了です。
パートナー一括登録
「パートナー一括登録」では、CSV、テキストで一括登録をすることができます。
「パートナー一括登録」画面にある操作方法に従って登録をします。
- 登録先のシナリオを選択してください。
- 入力シート(CSVファイル)をダウンロードして、登録するパートナー情報を入力してください。
- オプションを選択して下さい。
- CSVファイルをアップロードする方法の場合:
データ入力済みのシート(CSVファイル)を選択すると、アップロードが開始されます。
テキストエリアから登録する方法の場合:
CSVデータをテキストエリアに貼り付け、または、入力してください。
登録するボタンをクリックすると、パートナーの一括登録が開始されます。
重複アドレスがある場合は、1件目だけ登録され、残りは重複エラーとしてスキップされます。
CSVとテキストの切り替えはタブで変更可能です。
パートナー設定
パートナー設定では、パートナーへのメッセージ、支払期日、ひも付けルール、パートナー登録項目、外部システム連動などの設定ができます。
パートナーへのメッセージ
パートナーへのお知らせなどに使用します。
「パートナーへのメッセージ編集」に入力し、「更新する」をクリックしてください。
パートナー専用サイトのトップページでの表示場所です。
「キャンペーン運営者からのお知らせ」に入力したメッセージが表示されるようになります。
支払期日
アフィリエイト成果の締め日、支払日、最低支払金額、手数料、金融機関情報の設定ができます。
必要事項を入力し、「更新する」をクリックして保存してください。
紐付けルール
自己アフィリエイトの可否やパートナーの紐付け優先順序の設定ができます。
自己アフィリエイトの可否、パートナーの紐付け優先順序をプルダウンメニューから選択し、「更新する」をクリックして保存をしてください。
パートナーの紐付け優先順序については、次の様なメニューがあります。
次の中から選択をしてください。
- cookieのみ
- 後の紹介履歴を優先(cookieがあればcookieを優先、なければ、現在に近い紹介者を優先)
- 先の紹介履歴を優先(最初に紹介してくれた人を優先、なければ、cookieから採用
サンキューページHTML
サンキューページのHTMLの編集は、シナリオ管理メニューの「登録管理ページ設定」から行います。
パートナー管理用シナリオの「シナリオ管理メニュー」を表示します。
「登録フォームデザイン」の「登録完了ページ設定」をクリックしてください。
「シナリオ(商品・メルマガ)設定」が表示されます。
サンキュウページのHTMLを編集し、「変更する」をクリックして保存してください。
登録完了通知メール
登録完了通知メールは、シナリオ管理メニューの「登録管理ページ設定」から行います。
パートナー管理用シナリオの「シナリオ管理メニュー」を表示します。
「登録フォーム設定」の「登録フォーム基本設定」をクリックしてください。
「シナリオ(商品・メルマガ)設定」が表示されます。
「管理人(通知先)メールアドレス」に入力をし、「変更する」をクリックしてください。
グループ
通過単位設定
「通過単位設定」のタブでは通貨単位の設定ができます。
「単位変更」に入力し「保存する」をクリックしてください。
パートナー情報登録項目
アフィリエイター登録をする時の登録情報の設定ができます。
使用したい項目の「利用」にチェックを入れてください。「必須」にチェックを入れると、必須項目として登録フォームに表示されます。
各項目はドラック&ドロップで順番の入れ替えが可能です。
外部システム連動
外部とのシステム連動をさせる設定ができます。
URLとデータを入力し、「保存する」をクリックして保存してください。
紹介ランキング
パートナーの紹介数を一覧で表示したり、CSV出力することができます。
パートナーの紹介数ランキングで絞り込み条件検索をしてご使用ください。
成約件数に応じて一覧が表示されます。
「詳細」の「ユーザー」では登録したユーザーの詳細を確認できます。
「詳細」の「売上」では、登録したユーザー情報、承認状況の確認ができます。
アクセス履歴一覧
ユーザーのアクセス履歴を一覧で確認できます。
ユーザーのアクセス日時、シナリオ名(商品名)、リンク元、IPアドレス、クッキー、使用ブラウザーとパートナー名が表示されます。
「アクセス履歴一覧」では、シナリオごとに絞り込み表示をしてください。
「操作」の詳細をクリックすると、アクセス履歴の個別詳細を確認できます。
「アクセス履歴詳細」はこのようにアクセスの詳細が表示されます。
アクセス解析
アクセス解析では、紹介リンクのアクセス数、URL別のユーザー登録件数が一覧で表示されます。
アクセス解析画面が表示されます。
紹介リンク アクセス数 | URL毎のクリック数が表示されます。 |
URL別 ユーザー登録件数 | URL別のユーザー登録件数(成約率)が表示されます。 |
パートナーサイト編集
パートナーがアフィリエイト紹介リンクを発行したり、成果報酬の確認をするメンバーページの編集ができます。
「パートナー用サイト 管理メニュー」、「パートナーサイト編集」それぞれ解説していきます。
パートナー用サイト 管理メニュー
「パートナー用サイトの表示」
「パートナー用サイトの表示」をクリックすると、アフィリエイトセンターのトップページが表示されます。
設定した内容の確認ができます。
ご自身でパートナー登録をしてご確認ください。
「パートナーサイトでのキャンペーン一覧の表示順の管理」
「パートナーサイトでのキャンペーン一覧の表示順の管理」では、パートナーサイトのキャンペーン欄の表示順の編集や、グループ作成、編集ができます。
「キャンペーン広告一覧グループの新規作成」と「キャンペーン広告一覧の順番変更と編集」が表示されます。
キャンペーン広告グループを作成すると、作成したグループが表示されます。
キャンペーン広告の表示順やグループの変更などは、ドラッグ&ドロップで行ってください。
パートナーサイト編集
パートナーサイトの編集は、HTMLファイルの編集や画像ファイルのアップロードをしていきます。
基本的な流れとしては、
- 編集したいファイルを「ダウンロード」する
- テキストエディタやHTMLエディタで編集する
- ダウンロードしたファイルと同じ名前で保存する
- ファイルを指定してアップロードする
という順番になります。
最初に使用する項目と対象ファイルを一部紹介します。
編集項目 | 編集方法 |
ロゴ画像の変更 | 「logo.png」というファイル名で画像を作成し、下の「画像ファイルのアップロード」からファイルをアップロードして上書きします。 これで、パートナーさんからみえるロゴ画像が変更されます。 |
ヘッダーを変更 | 「header2.html」をダウンロードします。 編集して、「HTMLファイルのアップロード」から上書きアップロードを行います。 |
CSSを編集 | 「custom.css」をダウンロード編集して、「HTMLファイルのアップロード」から上書きアップロードを行います。 |
トップページを編集したい | 「top.html」をダウンロード、編集、上書きアップロードします。 |
初期状態のデザインに戻したい | 「初期状態にリセット」ボタンで元に戻すことができます。 ※編集したファイルはすべて削除されますのでご注意下さい 。 |
各ファイルを編集することで、それぞれ表示されるページのデザインを変更することができます。
HTMLファイル一覧の「編集」では、直接HTMLの編集ができますが、ファイルのダウンロードをしてHTMLエディタを使う方が間違いを防ぐこともできますし、編集途中でも保存ができますのでおすすめです。
画像ファイル一覧の「表示」をクリックすると、対象の画像を確認できます。