CREA MAIL使ってメール配信をするまでの基本的な流れについて、
簡単にご説明したいと思います。
Contents
メルマガ作成の最初の3ステップ
CREA MAILでは、次の様な流れでメルマガ作成をします。
- シナリオを作成
- 読者登録
- メール配信
では、順番にみていきましょう。
ステップ1.シナリオの作成
CREA MAILでは、シナリオをベースにメルマガ管理をしていきます。
そのため、ログイン後に最初にやることがシナリオ作成です。
シナリオとは、メルマガを配信するために必要なものを入れる箱のようなものです。
必要なものとは、
- 読者リスト
- 読者登録フォーム
- メール
- 有料商品の販売情報
などのようなものをさします。
これらの情報をシナリオという箱にいれて出し入れするというイメージです。
メールの新規作成、メールの修正、メール登録フォームの作成など何か操作をする際は、対象のシナリオを選択しておくと覚えておいてください。
では、早速シナリオを作成していきましょう。
シナリオの作成は、左サイドメニュー「シナリオ管理」のすぐ下「シナリオ新規作成」をクリックしてください。
「シナリオ(商品・メルマガ)新規作成」画面が表示されますので、必要事項を入力して新規作成をしてください。
シナリオ作成の詳しい解説は、「シナリオ管理」の「シナリオ新規作成」を参照してください。
シナリオを作成すると、「シナリオ(メルマガ、商品)管理メニュー」画面(シナリオを管理するためのメニューボタンがたくさん表示されている画面)が表示されます。
この画面からメルマガ(シナリオ)という箱の中に入っているデータ(読者情報、登録フォーム管理、メール作成、定型文など)を操作できます。
ステップ2. 読者登録
次に行うのは、「読者の登録」です。
読者の登録には、新規で読者を集める場合と、すでに読者がいる場合があります。
新たに申し込みフォームを用意して読者を集める場合
読者になる人が登録するためのフォーム作成をします。
ステップ1を終えた画面「シナリオ(メルマガ、商品)管理メニュー」の<最初に設定する項目>の「登録フォーム設定」からフォームの設定をします。
「登録フォーム設定」では、登録項目や、ユーザーの登録禁止設定などフォームの設定を行います。
「登録フォームデザイン」では、フォームのデザインをHTMLで編集します。
登録フォーム設定の解説は「登録フォーム・自動返信」の「登録フォーム設定」を参照してください。
登録フォームデザインの解説は「登録フォーム・自動返信」の「登録フォームデザイン」を参照してください。
設定が出来たら、設定したフォームの確認をします。
シナリオ管理メニュー画面の、「シナリオ情報」の「登録ページの表示」をクリックしてください。
メルマガに登録するための申し込みページが表示されます。
このページのURLをブログなどで紹介することで、読者を集めていくことが出来るようになります。
まずは自分のアドレスを読者1号として登録してみて、次のステップに進んでいただければと思います。
すでにハウスリストを持っている場合
すでに別の配信スタンドなどをお使いだったり、配信許可をとっているハウスリスト(読者リスト)をお持ちの場合は、CSVファイルで登録が出来ます。
左サイドメニュー「読者管理」の「CSV一括登録」もしくは、シナリオ管理メニュー「ユーザー管理」の「ユーザーCSV一括登録」をクリックして登録を行ってください。
CSV一括登録の解説は「CSV一括登録」を参照してください。
読者の登録が終わりましたら、次にメールを作成していきます。
ステップ3 メール配信
CREA MAILのメール配信には、大きく分けて以下の2種類があります。
- 一括配信メール
- ステップメール(自動返信メール)
それぞれ解説していきます。
一括配信メール
一括配信メールとは、配信したいタイミングで、読者全員に一斉送信を行うものです。
左サイドメニュー「メルマガ管理」の「メール作成(一括配信)」もしくは、シナリオ管理画面「メール配信」の「メール作成(一括配信)」をクリックしてメールを作成し配信をします。
一括配信メールの解説は「メール作成(一括配信)」を参照してください。
通常のメルマガでは一括配信メールを使うことが多いため、こちらのほうが一般的かもしれません。
ステップメール(自動返信メール)
ステップメール(自動配信メール)とは、読者さんが申し込みを行ったタイミングから、何分後、何日後などといったように、読者毎に、配信されるタイミングを変えるメールです。
自動化の仕組みを作る場合はこちらを使います。
左サイドメニュー「登録フォーム・自動返信」の「ステップメール」もしくは、シナリオ管理画面「ステップメール」の「自動返信・ステップ管理」をクリックしてステップメール設定、作成をしてください。
ステップメールの解説は、「ステップメール」を参照してください。
以上が、メール配信するまでの大まかな流れとなります。
ここまで、一括配信であれば5~10分程度でできてしまう内容です。
まずはテストシナリオを作成して、自分のメールアドレスを登録して、実践してみてくださいね。