1日目:メルマガを作成してメール配信してみよう!

CREA MAILではメルマガを配信するための便利な機能がいつくもあります。

はじめてメルマガを発行する方にも、CREA MAILの便利な機能を使ってもらうために10日間で一通りの機能が使えるように解説していきます。

 

まずは、1日目です。

1日目は、ログイン方法、シナリオ作成、読者登録、メール作成(一括配信)までやっていきます。

CREA MAILにログインする

CREA MAILにログインするには、「メールアドレス」と「パスワード」が必要になります。
※まだアカウントをお持ちでない方は、CREA MAILのページからお申し込みを行ってください。

ログインは、メールアドレスとパスワードを入力し、ログインをクリックしましょう。

ログインパスワード変更方法の変更は、ログイン情報を確認してください。

 

 

CREA MAILにログイン出来ましたか?

ご登録いただきましたメールアドレスとパスワードが正しく入力され、CREA MAILにログイン出来るとこのような画面が表示されます。

この画面が表示されましたら、CREA MAILへのログインは完了です。

CREA MAILへログインすることが出来なかった場合は、ご登録いただきましたメールアドレスとパスワードをご確認の上、再度ログインをお願い致します。

 

 

無事ログインできましたら、次はシナリオを作成してみましょう。

CREA MAILでは、メールの管理をする上でシナリオが一番大きな箱になります。
シナリオという箱に、メール内容や読者、フォームなどの情報を入れて管理するということです。

では、シナリオを作成していきます。

シナリオを作成するにはCREA MAILの管理画面の左サイドメニューの「シナリオ管理」の「シナリオ新規作成」をクリックしてください。

 

 

「シナリオ新規作成」をクリックすると、このような画面が表示されます。

まずは「無料メルマガ(通常のメルマガ)」にチェックを入れ、「次へ」をクリックします。

 

 

シナリオの基本設定画面が表示されます。

 

 

上から順番に解説していきます。
基本設定で、シナリオの名称、グループを指定します。

シナリオ名と所属グループをそれぞれ入力してください。

所属グループは、シナリオ数が増えてきた時に管理しやすくするために使用します。

 

 

次に差出人名、メールアドレスを指定します。

差出人名、差出人メールアドレスをそれぞれ入力しましたら、「登録する」をクリックしてください。

 

 

「登録する」をクリックしますと、「シナリオを追加しました」という文字が表示されます。

シナリオが追加されると、次のようなメニューボタンが並んでいる「シナリオ管理画面」が表示されます。この画面が表示されましたら、メルマガ(シナリオ)作成は完了です。

シナリオ作成の詳しい解説は、「シナリオ管理」を参照してください。

 

 

シナリオの作成が完了しましたら、次は読者登録をしてみましょう。

読者登録をするにはいくつかの方法がありますが、今回は「シナリオを追加しました」と表示された、「シナリオ(メルマガ、商品)管理メニュー」画面のから登録してみます。

「ユーザー管理」の「ユーザー個別登録」をクリックしてください。

 

 

読者登録が個別に登録できる画面が表示されます。

それぞれの項目に入力いただきましたら、「追加する」をクリックしてください。

「同時に自動返信メールを配信する」にチェックを入れると、ユーザー登録完了時に申し込み完了通知メールを配信します。

「同時にステップメールを登録する」チェックを入れると、ユーザー登録完了後にステップメールの配信が始まります。

 

 

「追加する」をクリックし、このように「ユーザーを追加しました」という画面が表示されましたら、読者登録は完了です。

登録フォーム設定・フォームデザインの解説は「登録フォーム・自動返信」の「フォーム管理」を参照してください。

 

 

読者登録が出来ましたら早速、メール配信(一括配信)をしてみましょう。

左サイドメニューからメールの作成メニューを選択します。

「メール管理」の「メール作成(一括配信)」をクリックしてください。

 

 

メール作成画面が表示されます。

絞り込み条件の下に読者一覧が表示されます。
絞り込み条件を指定し「絞り込み」をクリックすると、指定した条件の読者一覧が下に表示されます。

 

 

読者の一覧からメールを配信したい読者を選択します。

配信したい読者の「選択」欄にチェックが入っていることを確認したら、「以下のアドレスが配信先のメール作成」をクリックしましょう。

 

 

「以下のアドレスが配信先のメール作成」ボタンをクリックしますと、メール本文を作成する画面が表示されます。

メール本文が作成出来ましたら、「確認する」ボタンをクリックしてください。

置き換え文字を使うことで、メールをパーソナライズできます。
4日目:パーソナライズメールを送ってみようを参照してください。

 

 

作成したメールの本文を確認出来るページが表示されます。

作成したメール本文を確認し終えたら、「配信する」ボタンをクリックしてください。

 

 

「配信する」ボタンをクリックすると、このように「配信登録が完了しました。順次配送されます。」という画面が表示されメールが配信(一括配信)されます。

一括配信メールの解説は「メール管理」を参照してください。

 

 


CREA MAILにログインするところから

  • メルマガ作成
  • 読者登録
  • メール配信(一括配信)

までの流れはお分かりいただけましたでしょうか?

以上で、1日目:メルマガを作成してメール配信してみよう!の全てのステップが終了です。

コメントは受け付けていません。