本日は9日目ということで、他の配信スタンドとは全く違うCREA MAILの大きな特徴「ポイント機能を使ってみよう!」というテーマについて解説させていただきます。
CREA MAILのポイント機能を利用することによって、あなたのメルマガを購読してくださっている読者さん一人一人にポイントを付与することができます。
Contents
ポイントを付与する方法は2つあります。
- メール本文に記載している短縮URLクリック時にポイントを付与する方法
- あなたが手動で読者さんにポイントを付与する方法
の2つになります。
この2つの方法を、まずは順番に解説していきます。
メール本文に記載している短縮URLクリック時にポイントを付与する方法
ポイント機能を利用するには、まずはクリック分析機能(短縮URL機能)を利用する必要があります。
クリック分析機能についての記事はこちら。
基本的に読者さんにポイントを付与するには、クリック分析機能で使用する「短縮URLの設定欄」でポイント付与の設定をし、メールを配信することで設定完了となります。
メール作成時に短縮URLでポイントを設定する
「メールの作成」画面で、「短縮URL」にチェックを入れると「クリック時のオプション」設定が欄が表示されます。
「クリック時のオプション」の「ポイント付与」にチェックを入れると、
- ポイント付与の対象「ユーザー共通ポイント/シナリオ別ポイント」
- ポイントの入力欄
- ポイント付与の期限(プルダウンメニューで期限を選択してください)
の設定ができるようになります。
短縮URLの設定、ポイントの設定が終わりましたら、通常のメール配信同様に「メールの作成」画面の一番下の「確認する」をクリックし、「メール作成の確認」が問題無ければ「配信する」をクリックして、メールを送信します。
メールの送信が完了し、メール本文内の短縮URLをクリックされると、その短縮URLをクリックした読者さんにポイントが付与されます。
ポイントを確認する方法
メルマガ読者さんのポイントを確認するには、まずは左サイドメニューにある「ユーザー一覧」をクリックしましょう。
ユーザー一覧が表示されたら、一覧でポイントの確認をしてください。
ポイントの詳細を確認する場合は、「操作」の「$」ボタンをクリックしてください。
ユーザー個別のポイント管理は、こちらの画像のように「ポイント管理」タブから読者さんが持っているポイント情報を確認、操作することが出来ます。
更に細かく読者さんのポイントを確認することが出来ます。
ユーザー情報のポイント管理画面を表示させることが出来ましたら、次はポイントを付与する2つ目の方法について解説致します。
同じ画面から操作ができますので、そのまま画面下を見てください。
あなたが手動で読者さんにポイントを付与する方法
あなたが手動でメルマガ読者さんへポイントを付与するには、「ポイント操作」から、ポイントの追加先や、コメント、ポイント操作(加算、減算)、ポイント値入力など基本となる操作をします。
こちらの画像のように「ポイント操作の種類」を選択し、「指定したポイント分追加する」欄に追加したいポイントを入力して「追加する」ボタンをクリックし保存をしてください。
- 追加 :ポイントを加算します。
- 固定値:ポイントを固定してセットできます。
- 消費 :ポイントを減算します。
ポイント操作した内容が表示されます。
以上、CREA MAILのポイント機能の使い方、
- メール本文に記載している短縮URLクリック時にポイントを付与する方法
- あなたが手動で読者さんにポイントを付与する方法
2つのポイントの付与方法の解説になります。