定型文(テンプレート)設定

メール作成時に使用出来る「定型文(テンプレート)」の設定方法について説明します。

 

定型文(テンプレート)の設定は、左サイドメニュー「個人設定」の「メール共通設定」からおこないます。

「メール共通設定」では、定型文、メール配信速度、エラーメール処理、文字コード、解除リンク、外部SMTP設定ができます。

 

 

「メール設定」が表示されます。

定型文、メール配信速度、エラーメール処理、文字コード、解除リンク、外部SMTP設定をタブで選択できます。

 

 

定型文の設定をしますので、「定型文」のタブをクリックしてください。定型文の新規作成や編集ができます。

テンプレートをプルダウンメニューから選択し、「定型文タイトル」、「本文」を入力してください。
編集をしたら「更新する」をクリックしてください。

テンプレートを追加したい場合は、「定型文を追加」をクリックすると、プルダウンメニューに追加されます。

「定型文タイトル」はプルダウンメニューに表示されるものです。

 

 

コメントは受け付けていません。