アフィリエイター登録について説明していきます。
CREA MAILのアフィリエイトセンター機能では、初期状態でアフィリエイターがログインして、紹介用リンクをすぐに発行できるところまでが用意されています。
CREA MAILのスタンダードプランのアカウントには、あらかじめ、「パートナー(アフィリエイター)」というアフィリエイター管理用のシナリオが用意されています。
アフィリエイター登録用フォームを表示する
アフィリエイトセンター管理用のシナリオを選択します。
左サイドメニュー「シナリオ管理」の「シナリオ一覧」でシナリオ一覧を表示すると、カテゴリが【パートナー】になっているシナリオが確認できます。
シナリオ(商品)名の「パートナー(アフィリエイター)」をクリックしてください。
「シナリオ管理メニュー」が表示されます。
「シナリオ情報」の「登録ページの表示」をクリックしてください。
アフィリエイター登録用のフォームが表示されます。
こちらのフォームから入力することで、アフィリエイター登録ができます。
登録フォームから登録をすると、登録完了メールが配信されます。
この登録完了メールの文中に、アフィリエイトセンターログイン用のURLが記載されています。
このパートナー管理用シナリオから、一括配信メールやステップメールでアフィリエイターへの連絡ができます。
アフィリエイター登録フォームをお知らせする方法
アフィリエイターに登録フォームをメールやブログでお知らせする時に使用するURLについて説明します。
パートナー管理用シナリオの「シナリオ管理メニュー」を表示します。
「シナリオ情報」の「登録ページの表示」をクリックしてください。
アフィリエイター登録用のフォームが表示されます。
URLをコピーしてメルマガやブログで使用してください。
次に、ブログにフォームを埋め込みをする方法を紹介します。
同じく、「シナリオ管理メニュー」を表示します。
「登録フォームデザイン」の「登録フォームタグの発行」をクリックしてください。
「登録フォームタグ」のウィンドウが開きます。
タグをすべてコピーしてご使用ください。
アフィリエイター登録フォームのデザイン編集
アフィリエイター登録フォームのデザイン編集について説明します。
パートナー管理用シナリオの「シナリオ管理メニュー」を表示します。
「登録フォームデザイン」をクリックしてください。
「登録フォームデザイン」が表示されます。
「登録フォームHTML」のヘッダー、本文、フッターなど編集したい項目をクリックし、HTMLで編集をしてください。
終わりましたら「変更する」をクリックして保存してください。
「確認ページHTML」のタブでは、登録内容の確認ページのデザインを編集できます。