アフィリエイトセンターの見た目のデザインをカスタマイズする方法についてお話しします。
※このシリーズ記事では、CREA MAILのスタンダードプランを使って、アフィリエイトセンターを運営するための手順を説明しています。
Contents
パートナーサイトの初期デザイン
CREA MAILのアフィリエイトセンター機能では、 初期状態(何も設定していない段階)でも、アフィリエイターがログインして、紹介用リンクをすぐに発行できるところまでが用意されています。
見た目のデザインは、次のような画面になっています。
ログインページ
トップページ
キャンペーン広告一覧
公開中のキャンペーン(紹介機能をONにしているシナリオ)一覧が表示されます。
リンク発行ページ
テキストリンクやHTMLリンクが発行できます。
アフィリエイトセンターのデザイン編集方法
デザイン編集ページの表示方法は2つあります。
左サイドメニュー「パートナー管理」の「パートナーサイト編集」をクリックします。
左サイドメニュー「パートナー管理」の「パートナー一覧」をクリックして、パートナー一覧画面から、「パートナーサイト管理」ボタンをクリックします。
クリックすると、パートナーサイト編集画面に移動します。
パートナー用サイト 管理メニュー
「パートナー用サイトの表示」
「パートナー用サイトの表示」をクリックすると、アフィリエイトセンターのトップページが表示されます。
設定した内容の確認ができます。
ご自身でパートナー登録をしてご確認ください。
「パートナーサイトでのキャンペーン一覧の表示順の管理」
「パートナーサイトでのキャンペーン一覧の表示順の管理」では、パートナーサイトのキャンペーン欄の表示順の編集や、グループ作成、編集ができます。
「キャンペーン広告一覧グループの新規作成」と「キャンペーン広告一覧の順番変更と編集」が表示されます。
キャンペーン広告グループを作成すると、作成したグループが表示されます。
キャンペーン広告の表示順やグループの変更などは、ドラッグ&ドロップで行ってください。
パートナーサイト編集
パートナーサイトの編集は、HTMLファイルの編集や画像ファイルのアップロードをしていきます。
基本的な流れとしては、
- 編集したいファイルを「ダウンロード」する
- テキストエディタやHTMLエディタで編集する
- ダウンロードしたファイルと同じ名前で保存する
- ファイルを指定してアップロードする
という順番になります。
最初に使用する項目と対象ファイルを一部紹介します。
編集項目 | 編集方法 |
ロゴ画像の変更 | 「logo.png」というファイル名で画像を作成し、下の「画像ファイルのアップロード」からファイルをアップロードして上書きします。 これで、パートナーさんからみえるロゴ画像が変更されます。 |
ヘッダーを変更 | 「header2.html」をダウンロードします。 編集して、「HTMLファイルのアップロード」から上書きアップロードを行います。 |
CSSを編集 | 「custom.css」をダウンロード編集して、「HTMLファイルのアップロード」から上書きアップロードを行います。 |
トップページを編集したい | 「top.html」をダウンロード、編集、上書きアップロードします。 |
初期状態のデザインに戻したい | 「初期状態にリセット」ボタンで元に戻すことができます。 ※編集したファイルはすべて削除されますのでご注意下さい 。 |
各ファイルを編集することで、それぞれ表示されるページのデザインを変更することができます。
HTMLファイル一覧の「編集」では、直接HTMLの編集ができますが、ファイルのダウンロードをしてHTMLエディタを使う方が間違いを防ぐこともできますし、編集途中でも保存ができますのでおすすめです。
画像ファイル一覧の「表示」をクリックすると、対象の画像を確認できます。