6日目: 読者検索と読者情報の編集

他の配信スタンドとは全く違うCREA MAILの大きな特徴として、「読者検索と読者情報の編集」というテーマについて解説させていただきます。
読者検索と読者情報の編集は、他の大手メルマガ配信スタンドでも備わっている機能ではありますが、CREA MAILではより使いやすさを追求し、

  • 一つの画面で読者情報の編集が細かくとても簡単に出来る
  • 同時に複数のメルマガへ登録することが可能

という特徴があります。

 

それでは、読者検索と読者情報の編集について解説していきます。

まずは読者情報を編集する前に、読者検索をしてみましょう。

CREA MAILへログインします。

 

ログイン後一番最初に表示されるトップ画面の、「ユーザー簡易検索」から読者情報を入力し、読者検索をしていきます。

検索したい読者情報を検索フォームに入力し、「検索」をクリックします。

すべての項目(メールアドレス、姓、名など)の情報を入力して検索ボタンをクリックして読者情報を検索する必要はありません。
必要に応じた情報のみを入力し検索することができます。

 

 

検索ボタンをクリックすると、このような画面が表示されます。

これで読者を検索することが出来ました。

ユーザー情報編集してみましょう

このような画面読者の一覧が表示されます。

「操作」下のえんぴつマーク「ユーザー情報編集」をクリックして読者情報を編集していきます。

 

 

「ユーザー情報編集」のタブをクリックすると、このような画面が表示されます。

ユーザー情報(読者の登録情報)を編集して、「変更する」をクリックして保存してください。

 

 

「変更する」ボタンをクリックし、変更が適応されるとこのように「ユーザー情報を更新しました」と表示されます。

これで「ユーザー情報編集」は完了です。

読者情報を変更するときに一つのシナリオの登録情報だけでなく、他のシナリオへの登録情報も一括で変更することが可能です。

 

 

他の大手メルマガ配信スタンドでは読者の検索が出来ても、メルマガ登録情報を一つ一つ変更していかなければならなかったのが殆どだと思います。
しかし、CREA MAILでは他の配信スタンドとは違い、このようにしてメルマガ読者の複数の登録情報を一括で変更することが可能です。

 


以上、読者検索と読者情報の編集について解説させていただきました。

この「読者検索と読者情報の編集」という単純な機能一つでも、他のメルマガ配信スタンドとは異なる大きな違いです。

コメントは受け付けていません。