メールを削除する方法

申し訳ございませんが、「配信済みメール」を削除することはできません。 シナリオの切り替えやシナリオ削除をすることで、「配信済みメール一覧」に表示させないようにすることは可能です。 対象のメールだけをソートして「配信済みメール一覧」をご使用ください。 シナリオを削除しても、復旧のためにサーバー上にデータ自体は残っております。 動作の軽量化のためにシナリオを削除することは、効果がございませ

続きを読む

絞り込み設定方法

左サイドメニューのメール一覧には、すべて、予約中、配信中、配信済み、エラーと分類されていますが、絞り込み設定で変更が可能です。 メールの絞り込み設定について「メール一覧(すべて)」を例に説明していきます。 左サイドメニュー「メール管理」の「メール一覧(すべて)」をクリックします。 配信状態にかかわらず、作成した全てのメールを一覧で確認できます。 「メ

続きを読む

特定の読者に絞り込み配信をする方法

特定の読者に絞り込み配信をする方法について説明します。 特定の読者を絞り込む方法は、一括配信メール、ユーザー(読者)一覧とステップメール、自動配信メールは設定する場所が異なりますので、それぞれ分けて説明します。 一括配信メール、ユーザー(読者)一覧の絞り込み方法 絞り込みの項目については、ほぼ同じ内容になります。 こちらでは、「メール作成(一括配信)」の画面

続きを読む

バックナンバーを設定する

バックナンバー機能についてご説明します。 バックナンバー一覧ページの表示方法 バックナンバーページの表示方法を2つ紹介します。 1つ目は、シナリオ管理メニュー画面の<最初に設定する項目>の列の「シナリオ情報」の「バックナンバーページの表示」をクリックすることで、バックナンバー一覧ページが表示されます。 2つ目は、CREA MAILの管理画面左

続きを読む

新規メール作成方法

メールの新規作成方法について説明します。 ここでは、一括配信メールの新規作成方の説明です。 自動返信・ステップメールは別途説明をします。 新規メール作成の手順として、ユーザー(読者)を指定してからメールを作成し配信をします。 新規メール作成画面表示方法 CREA MAIL管理画面の左サイドメニュー「メール管理」の「メール作成(一括配信)」をクリックしてください。

続きを読む

シナリオ分岐の使用方法

シナリオ分岐の使用方法について説明していきます。 シナリオ分岐の設定は、「メールの作成」の「分析オプション」で設定します。 まずは、シナリオ分岐を設定したい基になるシナリオを選択し、「メールの作成」画面を表示させます。 「分析オプション」で「短縮URL」にチェックを入れてください。 チェックを入れると、短縮URLの設定フォームが表示されます。

続きを読む